警備してないと味わえんてーーー!光進の感動エピ紹介✨

こんちくわっ

光進の~?山口です!

わたし、山田涼介さまが

ずっと昔から大好きなんですけど

この間、ライブに行ってきたんですよ🥲

もうね、爆泣き。

まじで、爆泣き。

まず、顔が国宝級なのは当たり前だから置いておいて

なんてったってあの人間性ですよ

そこが本当に大好きで

まず、山田君はグループで活動してるんですけど

今回わたしがいったのは、初のソロライブだったんですよ

そこで感じるメンバー愛だったりファンへの思いだったり

語りだしたら止まんなくなるんで

この辺でやめときますけど

とにかく大感動で、超いいライブだったんですよね

こんなふうに、誰かに感動を与えられるお仕事ってすてきですよね

でも、どのお仕事にも

感動する瞬間って、特に

人とかかわるお仕事の方は多いと思います。

警備って感動する瞬間ってあんの?って思った?

え?ばかにした??

あるんだな~~それが😊

警備も、サービス業のくくりになるので

感動する瞬間、結構あります。(笑)

それが次第にやりがいへとつながるのです!🔥

「警備」だからこそ、「光進」だからこそ

警備ってそもそも、安心安全を守るお仕事ってのは
これを見てくれている皆さんは知ってくれているとは思うんですけど
そんな警備だからこそ、また光進だからこそ経験できることがあるんです。

実際に聞いてみたエピソードを今日はみなさんにご紹介します👂

Aさん(77歳・男性) 警備歴0年5か月
私は前職も警備会社に勤めておりましたが、光進は比較的それぞれの難易度に合わせた現場を用意してくれるので、現場で自信を持って仕事をすることの楽しさを覚えました。そんな中現場で、業者の方から「暑くなってきたので熱中症には気をつけましょうね」とのお声をいただき、1日に数本も冷たい飲み物の差し入れをいただきました。光進の業者さんは優しい方が多く、働いていて楽しいです。

Bさん(24歳・女性) 警備歴1年6か月
冬の現場の通行止めで立哨している時、近隣の住民さんに元気に挨拶をしていたら「とても笑顔が素敵ね」と言っていただき、カイロや温かい飲み物、みかんの差し入れをいただきました。やっぱり笑顔で挨拶って本当に大事だなぁと痛感したと同時に、こんなに温かいことってあるんだと感動しました。そのあとの仕事めっちゃ頑張れました(笑)

Cさん(58歳・男性) 警備歴2年10か月
小学校での足場組立の現場で、数週間続く現場だったこともあり小学生と仲良くなりました。現場最終日に、その小学生がいつものようにこっちに来たのでお喋りしようと思ったら、なんとお手紙をいただきました。 今までたくさんの仕事をしてきましたが、こんなことは初めてだったのでとても嬉しく、涙をこらえたのを覚えています。(笑) 最後には写真を撮りました。今でも思い出すと胸がジーンとなるいい思い出です。

Dさん(41歳・男性) 警備歴4年1か月
住宅街の現場で立哨している時に、現場とは全く関係のない運送業者さんの方が車をとめこちらに走ってきて「はい!」と笑顔で飲み物をくれました。 以前勤めていた警備会社では、知らない人から飲み物を貰うなんてことありませんでしたが、笑顔や挨拶を大事にしている光進だからこそなのかなと感じました。また、そういう瞬間があるたびに、この仕事をしていてよかったと思わされます。

警備で感じる人の温かさ

どのお仕事でも、やりがいや嬉しい瞬間は様々ですが
紹介したように、警備だからこそ、光進だからこそ感じれるものも
まだまだ計り知れないくらいあります。

ただ、書いててすっごく思ったことがあって
警備のお仕事って
感動を貰うほうが多いんだなって。
それってすっごいすてきだなって。

でも、感動を貰えるのは
みんなの日々の仕事に対する向き合い方や
頑張りの結果だとわたしは思うんです。

大人になるにつれ、感動できる瞬間や
嬉しくなる瞬間も減ってくる中で
こうやって仕事で感じれるのは
決して当たり前なことではありません。

普段のあたりまえを
少し、こう考えるだけで
幸せなことだと改めて感じさせられますね。

-----------------

光進のことをもっと知りたいという
ファンの方へ
下記サイトも内容盛りだくさん!
ぜひご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP