こんちくわっちょ!
光進の山口です!!
最近わたくし
引っ越しをいたしまして!!!!
愛犬「えま」との共同生活になりました🐶💛
うちのえまちゃん、まじでなんともいえんお顔してて
まっじかわいいんですよ
見たいですか????
まあしゃーねーか
特別に見せますよ👀
これがうちのえまちゃん、3月5日うまれです🌸
チワワとダックスのMIXになります🐶
まじで飼うつもりなくて
ただ買い物に行ってて
たまたまその中にあったペットショップによったら
まじで一瞬でひとめぼれ。
でも衝動買いはよくないと思って
一日時間空けて
他も見に行ってみたんですけど
えまへの心が揺らぐことはなくて…
飼うことを決めました✨
まじで頑張れる源です🐶✨
そして新しい地に引っ越したわけですが…。
全部が初めてなので、まず何がどこにあるか
出かけたときの家までの帰り道
などなど…
まじでわかんねー。
まず、なにがわかんないかがわかんねー。
っていう状況なんですよね
色々覚えて慣れてきたら
えまちゃんを公園に連れて行ったりしようと思っているので
行ったらまた写真見せますね~✨
そんな感じで、引っ越しでも仕事でも
どんなパターンでも「初めて」って
わかんなことだらけでくじけそうになるし
嫌になることもあるじゃないですか。
光進で警備を始める人も
不安なことだらけだと思うんですよね。
でも光進は「未経験者大歓迎」です!!
じゃあそんな不安いっぱいの未経験者の方に
どんな初任研修をしているのか
今日は、写真つきでお話しいたします👂
「光進の警備ってどんな感じ?」を実際に見てみる!
光進では、初任研修を3日間おこなうのですが(※規定あり)
基本的には座学で警備の基本を学んでもらいます📖
ただ、座学じゃわからないリアルな部分ってあるじゃないですか
しかも研修受けてる側も、そこが一番気になるところだと思うんですよね
どうしても研修を終えないと現場には出れないという
警備業法の兼ね合いもあるため
実際に現場に出て経験するってことは不可能なのですが
「見る」ことはできるわけなんですよ。
ということは…?
そう、光進では
現場デビューの前に何か所か実際の現場を見に行きます👀
その時の様子がこちらっ!!
こんな感じで、現場によっては
実際に在籍している隊員さんから直接話を聞いたり
この現場ではこういうことがある、などのリアルな話が聞けます👂
これが意外と、不安や緊張が解ける瞬間でもあるんです!
こういうふうに実際に現場を見ることで
座学の内容も、ただ聞くだけより頭に入りやすいです🧠
しかも、光進の隊員さんとも直接会えるタイミングでもあるので
光進の雰囲気も感じ取ってもらえて、一石二鳥ということです🐥✨
研修が終わった後、現場デビューしたときも
もちろん内勤か隊長など、頼れる先輩たちと一緒に初現場を迎えることになるので
安心してデビューできる環境が光進にはあります🔥
もちろん、初日だけじゃなくてある程度の日数は頼れる先輩と一緒です✌
何事も経験っしょ!と光進の山口は思うのです
そうそう、初めてのことってとりま怖いわけよ
でも「とりまやってみよっかな」それでいいんよ!!!
てか、それを思うだけで十分素晴らしい!
そのあとは自分のペースで一歩踏み出すのみ👣
ただ、初めてのことをやるのは
めっちゃ神経使うし精神的負担もあるし
特に仕事だと、業務内容だけじゃなくて
新しい人間関係などもあって、気疲れしたり…。
でもそれは、どんな環境へいっても必ず悩むことはあるし
嫌なことはあるわけですよ。
だからたくさんの経験をすることで、その経験が
新しいことを始めるにあたっての材料になったりするので
とにかくやってみる!それが大事っちゅーわけ🫶
-----------------
光進のことをもっと知りたいという
ファンの方へ
下記サイトも内容盛りだくさん!
ぜひご覧ください♪














この記事へのコメントはありません。