光進で「新しい」を楽しく♪

こんばんぬ~!

光進の山口やで~い

いやてか、ちょっと聞いくれません?

この寒い季節が来たら、唯一何が嬉しいかって

コンビニのおでん🍢なんですよ。

そんで、この間部長と

営業途中にセブンイレブンに寄ったら

おでん🍢があって!!!!

まあ、ここまではよくあることじゃないですか

そしたらですよ、

初めてはんぺんが入ってる光景を見たんですよね!

まじでびっくりして!!!!!

しかも、まじ真っ白ででっかくて

最初「なにこれ?!」って思って

市原部長に聞いたら「ん?はんぺん」って

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやはんぺんなのはわかってるんですけどwwwwwwwwww

その返しおもろwwwwwwwってなって!

え。このおもしろさ伝わってます?

こっちバリ興奮してるのに

普通な顔して、マジトーンで「はんぺん」

とか言うから、なんかめっちゃうけたんですよね(笑)

しかもわたし、セブンイレブンでバイトしたこともあるのに

はんぺんを見たのが人生初だったんですよ!!

もう市原部長が横で会計してる中

はんぺんマジ凝視👀しちゃいました爆笑

23歳でも、初めてのことに直面した時って

興奮しますよね~~🍢🍢🍢

そういえば仕事でも

現場は毎日変わることが多いので

毎日が新しい景色でドキドキするし

毎日が新鮮なんですよ🍂

そんな中でも、毎日現場が変わることに対してや

新しいことに対して「不安」な方も

絶対いると思います。

てかわたしもわかります!その気持ち!

今日は、こう見えて結構不安症のわたしが

変わり映えする現場でのテクニック!を

教えちゃいます♪

警備で大事な「基本」のこと!

不安になると、考えすぎちゃったり
嫌になってきたり、しますよね😔

わたしも最初は
「こういう場合、今日の現場ではどうしたらいいんだろう…」
「せっかく昨日理解できたことが緊張しすぎて頭が真っ白😟」
なんてことだらけでした。

ただ、わたしの場合は
それでも自分に負けずに仕事と向き合ってみました

そしたら!

あることに気づいたんですよね
「え、これ警備として働く以上基本的な部分は何も変わらないじゃん!」って!
どういうことかというと、警備員として大事なことや心得ておく事など
細かく初任研修でも教えてもらいます。
そこでわたしは初心にかえり、気づきました。

作業内容が違っても、場所が違っても
まずは挨拶をしっかりすること!
そして次に業者さんと打合せをすること!
同じ現場の隊員さんと連携をしっかりとること!
KY(危険予知)を現場開始前にしっかり行うこと!
まだまだ細かく出せばありますが
これらのような基本さえしっかりしておけば
自分に自信が持て、円滑に事故無く現場を回せる、と…!

しかもここからが重要で💡
見てる人の中には「業者さんと打合せか…できるか不安だな」とか
「隊員さんと連携取れるか不安…」と
コミュニケーションの部分で不安な人もいるかもしれません。
そんな方たちへ、大丈夫です😊
以前もお話した「挨拶」さえしっかりすれば
相手も、貴方のことを受け入れる姿勢が自然とできるのです!
これはわたしのことを信じてください!

よって、どんだけ現場が変わり映えしても
警備として大事な「基本」さえ心得ておけば
リラックスして現場に挑むことができるようになるはずです。

「新しい」ことを「楽しい」と思える警備のお仕事は光進で!

そもそも「新しい仕事を始める」ことも
勇気が必要なことだと、わたしは思っています。

ですので、光進では
勇気を出して面接に来てくれた方
また、そこから一緒に光進で頑張りたいと思ってくれた
今いる隊員さんたちは、本当に大事な存在です。

その一歩の勇気、無駄にはさせません!

どうせ働くなら、一緒に楽しく働きませんか?😊

 

-----------------

光進のことをもっと知りたいという
ファンの方へ
下記サイトも内容盛りだくさん!
ぜひご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP